メール講座

【アファメーション】アファメーションから見えるクライアントさんの変化

2020年03月28日

 

 

今回の記事を読んで頂けると

実際にセッションを通して作成した

「効くアファメーション」がどのようなもので

どんな結果につながったのかを実例を通して

感じて頂くことができます。 

 

 

 

アファメーションとは?

 

 

”望みを叶えるために自分に宣言する言葉”

と言えます。

 

 

アファメーションに抱くイメージは

不信感を持たれている方から

有効に活用されている方まで

人それぞれだと思います。

 

 

では実際にはどうなのでしょう?

 

 

これまた人によりけり。

 

 

誰かの言葉で作成された

既成のアファメーションが

うまく機能する人もいらっしゃるかもしれません。

 

 

しかし、そのアファメーションが

自分で唱えて違和感や抵抗を感じる場合

望みが叶わず結果的に

「アファメーションなんて・・・」

と不信感を感じている方も多いはずです。

 

 

そんな中、有効に機能する

「効くアファメーション」の

実例をお見せしたいと思います。

 

 

 

二つのアファメーション

 

 

僕が提供しているサービスに

「6ヶ月継続コース」というものがあります。

 

 

そのコースの中で

悩みの解決や目的達成の為セッションを行い

クライアントさんと一緒に

アファメーションを作成しています。

 

そしてゴールへの進捗に合わせて

修正や作り直しをしていくわけです。

 

 

ここで二つのアファメーションをご紹介します。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

No1

(ここから)

 

夫の言動に怒りの感情を持たないようになりたいです。

 

考えが甘くて浅くて何も考えていないところが気持ち悪く感じています。

窮屈なんです。

それでトゲトゲしています。

空虚感があって足を引っ張られている感じがします。

近づきたく無いし目も合わせたく無いし言葉も交わしたくありません。

 

 

しかし

自分が否定的で完璧主義だったことに気が付きました。

私は夫に”甘えないで欲しい”と云う気持ちの存在にも気が付きました。

それらの考え方のクセは子供の頃に身につけてしまった

観念だった気がします。

そしてその観念は絶対的な真実でないことに

気がつくことが出来ました。

 

 

外的要因で反応するのではなく

出来事を客観視して自分の意志で

感情を選択できるようになりたいのです。

お互いの違いを善悪でジャッジせず尊重し合えますように!

私は笑顔で自由に周りの人達とハッピーに生きていきたいのです。

どうか●●●●●私に力を貸してね!

 

 

(ここまで)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

もう一つが

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

No2

(ここから)

 

もっと自分に自信を持ち

心身ともに健康になり

他人の役に立って

豊かさを感じられる自分になりたいです。

 

 

自分は未だ自己肯定感も低く許容範囲も狭いけど

前回のアファメーションのゴールはクリア出来たので

夫に対して以前のような怒りの気持ちではなく

少し離れたところから冷静に見れている自分がいます。

短期間にここまでゴールに近づけていることが嬉しくもあります。

けれども、まだ自分の価値観でジャッジして

受け入れ尊重するところまではいっていません。

夫を自分の思う正しさに

コントロールしようとしてしまいがちです。

 

 

”生きる為には成長が必要である”と云う観念で

夫をジャッジしてました。

しかし実年齢と魂の年齢の違いや

今世での必要な学びはそれぞれの魂で違うことに気が付きました。

夫のイヤな側面は自分の欲求であり

それも含めて自分なんだと受け入れることが大事だったんですね。

そう思うと夫は私が本当の私に気づく為に

大切な存在だったのです。

全ては私の心が創り出していたんです。

 

 

夫に対する私の感情をネガティブからポジティブに変えて

自分の在り方に活かし無敵の自分になりたいのです。

相手を責めず自分も責めなければ

ダメな相手はもちろん、ダメな自分も受け入れ

愛を添えて生きていくことが出来ると思うのです。

私の言葉や行動が”愛”に根ざしたものでありますように

どうか私をお導き下さい。

 

 

(ここまで)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

ご紹介した二つのアファメーションは

同じクライアントさんのものです。

 

No2はNo1の約2ヶ月後に作成しました。

 

カウンセラーとして関わらせて頂き

客観的にも大きな変化を共有でき

本当に嬉い気持ちです。

 

 

何より嬉しいのはご本人が喜んで頂け

未来に希望を感じワクワク出来ていることです。

 

今回はご本人の承諾を得て

作成したアファメーションを

ご紹介させて頂きました。

 

 

ちなみに作成するアファメーションは

暗記して唱えるのではなく

スマホに録音して活用して頂いています。

 

 

また「効くアファメーション」の作成方法は

下記「無料メールセミナー」にて

公開していますのでご活用ください。

 

 

 

 

Top