メール講座

【カウンセリング】他人を好きになる力

2019年07月12日

 

今日のお話は

 

他人に好かれる能力より、

他人を好きになる能力をつけると

 

人生が楽しくなりますよという内容です。

 

 

僕の実例

 

過去の僕は、人の好き嫌いが激しい人間でした。

 

今から振り返ると、好きな人と嫌いな人では

接し方も違っていたと思います。

 

自分のアクションに対しては、

リアクションが返ってくるものです。

 

そんな僕に返ってくるリアクションとしては

好きになってくれる人もいましたが、

当然嫌われることも多かったと思います。

 

そして、その「在り方」が起因して

仕事や人間関係を失いました。

 

それで今は,

人の好き嫌いはどうなったのか?と言うと

苦手に感じる人はいますが、

嫌いな人は激減しました。 

 

 

この変化は、人生の楽しさや生きやすさに

大きく影響しているように思います。

 

 

具体的に何をどうしたのかをお話しますね。

 

まずは、他人に好かれる努力より、

他人を好きになるよう努力をしました。

 

他人の良いところを探すことを意識すると

今まで見えなかった一面が見えて来たりします。

 

避けることの出来ない嫌いな人からは

何か学べることを探してみたりもしました。

 

すると、その人の嫌なところが

自分の嫌なところの鏡のようにも思えたのです。 

 

 

そして気が付いたことは

好かれる努力より、好きになる努力をする方が

合理的だということでした。 

 

 

何故なら

「好かれる」ことは

自分ではコントロール出来ませんが

「好きになる」ことは

自分の努力でコントロール出来るからです。 

 

 

相手が自分を好きになってくれるか否かは

自分では決められません。

 

Aさんが好きになってくれる自分と

Bさんが好きになってくれる自分が違っていたら

自分はどちらの自分になればいいのでしょう?

 

でもAさんもBさんも好きになることは出来ます。

 

「好かれる」ための行動は他人軸であり

「好きになる」ための行動は自分軸とも

言えるのではないでしょうか?

 

他人軸で行動する人生は窮屈さを感じ

自分軸で行動する人生は自由さ感じます。

 

コントロール出来ないものは受け入れて

コントロール出来ることに力を注ぐ方が

僕は好きです。

 

 

人生楽しくなるかも

 

他人を好きになる能力は

自分の努力で向上します。

 

最初は慣れないことをやっているので

ぎこちなく感じることもあるでしょう。

 

でも毎日繰り返し

他人の良いところを探して好きになる努力をしていくことで

その能力は身につき自分に定着します。

 

ただ努力を継続するには目的が必要です。 

 

やみくもに訳も分からす進むより

進んだ先に何があるのかを明確に知ることは

一歩一歩のあゆみを、確かな自信とともに進むためにも

重要だと思います。

 

そこでイメージして欲しいのは

自分の好きな人に囲まれた人生です。

 

そんな目的のためなら、努力も楽しいのではないでしょうか?

 

今日も最後までお付き合いいただき感謝いたします。

 

Top